気分で選ぶ私の保湿ボディケア4選|お風呂上がりがちょっと楽しみになる日常アイテム
お肌の乾燥が気になるこれからの季節…。
お風呂上がりの保湿って、正直めんどくさい日もありますよね。
でも、好きな香りとか、肌にのばしたときの“気持ちよさ”があると、自然と続けられる。
今日は、そんな「つい手が伸びる」私の保湿アイテムを紹介します。
成分とか効果も大事だけど、それよりも“日常の心地よさ”で選んでみました✨
① トゥヴェール レチノミルク|しっかりケアしたい夜に
エイジングケア系のボディミルクってあんまりないけど、これは本格派。
レチノール×セラミド配合で、夜の集中ケアにぴったりです。
レチノールはスキンケアでもよく使われる美容成分のひとつ。
肌をすこやかに整えて、キメをなめらかに保ちやすい状態へ導くといわれています。
ボディケアに取り入れることで、なめらかな触り心地を目指したい人にもおすすめです。
正直ちょっとベタつくけど、「今日はちゃんとお手入れしたい」って夜に使うと最高。
私は他のクリームに少し混ぜて使うこともあります。肌がやわらかくなる感じが好きです。
|
【ポイント5倍★11月1日限定】ボディミルク ポンプ セラミド ボディクリーム 乾燥肌 敏感肌 トゥベール トゥヴェール スムースバリアミルク 価格:2050円 |
![]()
② ジョンソン ボディケア バイブラントラディアンス アロマミルク|毎日使いに◎
これはもう“万能選手”。コスパも香りも使用感も全部ちょうどいい。
ナイアシンアミドやビタミンC誘導体など、スキンケアでも人気の保湿成分が配合されています。
肌をすこやかに整えて、なめらかなツヤ感を感じるような使い心地。
さらっと軽いのにしっかりうるおうから、季節を問わず使いやすい印象です。
伸びがよくてベタつかないから、マッサージしながら使うのにも◎
ジャスミンとホワイトリリーの香りが、お風呂上がりの時間をふわっとやさしく包んでくれます。
1000円以下でこの香りと質感、とても優秀。
|
ジョンソンボディケア バイブラント ラディアンス アロマミルク(500ml×2セット)【ジョンソンボディケア】[ボディクリーム 保湿クリーム アロマ 香水 パフューム] 価格:2160円 |
![]()
③ キュレル バスタイムモイストバリアクリーム|最強時短お助けアイテム
「保湿しなきゃ」って思っても、眠気に負ける夜ってありますよね。
そんな時に助けてくれるのがこの子。
濡れた肌にそのまま塗るだけでうるおいを閉じ込めてくれるから、秒で終わる。
セラミド配合の医薬部外品で、保湿力もちゃんとある。
私は脱衣所に置きっぱなしにして、朝シャワーのあとも使ってます。もう習慣。
|
キュレル バスタイム モイストバリアクリーム(310g)【キュレル】[キュレル 乾燥肌 ボディクリーム 肌荒れ 敏感 保湿] 価格:1980円 |
![]()
④ ビュリー ユイル・アンティーク ローズ・ドゥ・ダマス|特別な夜に
これは、完全に“気分を上げたい日”用。
ローズにジンジャーとベチバーが加わった香りで、上品だけど少しスパイシー。
香りがまとうように続くから、寝る前に使うとめちゃくちゃ癒されます。
オイルなのにベタつかず、肌がすべすべになる。
寒い季節とか、疲れた夜に“ご褒美ケア”として使うのが好きです。
こちらから公式サイトをご覧になれます:
ユイル・アンティーク ローズ・ドゥ・ダマス – Officine Universelle Buly公式
おわりに|保湿は「やらなきゃ」じゃなく「整える時間」
毎日同じアイテムを使うより、その日の気分で変えるほうが飽きないし、ちゃんと続く。
保湿って、義務じゃなくて“自分をいたわる小さな儀式”みたいなものだと思ってます。
香りや肌触りに癒されながら、今日も一日がんばった自分をリセットする。
そんな時間があるだけで、次の日の気分がまるで違う。
うるおいを与えることは、自分を大切に扱うこと。
毎日のケアが、少しずつ“自分を好きでいられる力”になる。
そう思って、ちょっとした毎日の習慣にしています🌸
▼あわせて読みたい



コメント