当サイトのコンテンツには広告(プロモーション)が含まれています

【足痩せ】エステティシャンが実践する脚のむくみ・だるさ解消法と愛用アイテム

ダイエット♡
当サイトのコンテンツには広告(プロモーション)が含まれています

エステティシャンとしてお客様と向き合っていた頃、よくご相談いただいていたのが、

脚のだるさ

下半身の重たさ

太ももやふくらはぎのむくみ

立ち仕事の方も、デスクワークの方も、脚の不調に悩まれている方が本当に多いです。

私自身も以前は立ちっぱなし、今は座りっぱなしの時間が長く、脚のだるさやむくみの辛さは身をもって痛感しています。

脚がだるくなる・重たくなる原因

その根本的な原因は「巡り(血液・リンパ)」の悪さ。

心臓から遠い脚は、重力の影響で老廃物や水分が下に溜まりやすく、筋肉の動きが少ないとリンパの流れも滞ってしまいます。

立ち仕事の場合は重力で下半身に疲労が溜まりやすく、

座りっぱなしの方は筋肉を使わず、巡りが悪くなる。

リンパは筋肉の収縮によって流れるので、一日中同じ姿勢で過ごす方は特に注意が必要です。

私が日頃から意識している3つのこと

① 水分をこまめに摂る(体重×30mlを目安に)

1日2リットルを目標にしています。

コーヒーを飲むことも多いので、利尿作用で出た分を意識的に補うようにしています。

② お手洗いは“行ける時に行く”

「したくなったら行く」ではなく、「行ける時間があれば行く」。

体内の“出し入れ”をセットで意識することで、むくみにくくなります。

③ 体を冷やさない

お白湯を飲む、カイロをお腹に貼る、家ではこたつソックスを愛用しています。

冷えはむくみの最大の敵。温活は毎日の積み重ねが大事です。

足をスッキリさせるための毎日のケア

私が欠かさず使っているのがこちら。

ピンク:フォームローラー(TriggerPoint)

10/20限定★抽選で最大100%Pバック 【日本正規品】 トリガーポイント グリッドフォームローラー GRID Foam Roller オレンジ 04402 ストレッチ トレーニング セルフマッサージ TRIGGER POINT

価格:4599円
(2025/10/20 19:34時点)
感想(168件)

テレビを見ながらふくらはぎ・お腹・背中をゴロゴロ。

特に太ももの外側は少し痛いですが、終わった後のスッキリ感が全然違います。

グリーン:マッサージローラー(TriggerPoint)

トリガーポイント マッサージローラー SKTトラベル 21938 TRIGGERPOINT 1本 筋膜リリース 筋膜はがし 疲労回復 ほぐし 循環 血行 血流 巡り run

価格:3197円
(2025/10/20 19:35時点)
感想(0件)

自分では届きにくい太ももやふくらはぎをしっかりほぐせます。

こんな感じで内ももや外側をゴリゴリやっつけています✨手で揉むより断然ラク。毎日続けやすいのがポイントです。

ストレッチと入浴で“巡る脚”に

夜はYouTubeやTikTokで見つけたストレッチをしながら、体幹を鍛えるプランクや、背中・膝裏を伸ばす「ダウンドッグ」をよく取り入れています。

そして何より大切なのが「湯船に浸かる」こと。

5分でも10分でも、とにかく毎日浸かることが大切です。

血行促進

水圧によるマッサージ効果

自律神経を整えるリラックス効果

入浴をサボった翌朝は、脚も顔もパンパン。

「全身が詰まってる感じ」がするので、湯船は欠かせません。

疲れがピークの日は、髪は洗わず湯船だけで終了することもあります(笑)

まとめ

・むくみ・だるさの原因は「巡りの悪さ」

・その日の疲れはその日のうちにリセット

・フォームローラー×入浴×ストレッチで“翌朝の脚”が変わる

美脚は「がんばること」ではなく、“続けられるケア”を見つけることから始まります。

タイトルとURLをコピーしました