こんにちは、菜花です🌸
今日は、私が実際に「痩せるためにやめたことリスト」をまとめてみました。
ダイエットって、特別なことを始めるよりも、日々の習慣を少しずつ変えていく方が長続きしますよね。
私も“何かを頑張ってやる”より、“やめることを決める”ことで体も心もとてもラクになりました。
✔️移動は全て電車やバス
以前は、どこに行くにも電車やバスに頼りきりでしたが、今は時間があるときはなるべく歩くようにしています。
「1駅分歩く」「エスカレーターではなく階段を使う」など、小さな積み重ねが代謝アップにつながりました。
✔️ 電車では座らない
たとえ短い距離でも、立っているだけで活動代謝が稼げます。
スマホを見るのではなく、姿勢を整えて立つことで体幹トレーニングにもなります。
✔️ 朝食のトースト習慣
トーストは腹持ちが悪く、午前中にすぐお腹が空いてしまうのでやめました。
今はオートミールやおにぎり、ゆで卵など、血糖値が急上昇しにくいメニューを意識。
✔️ ソファで寝落ち
疲れてソファでうたた寝…以前はよくやっていましたが、睡眠の質が落ちる原因でした。
今はしっかり湯船に浸かってからベッドに入り、深い睡眠で翌朝スッキリ。
✔️ 夜更かし&晩酌
ついお酒と夜更かしがセットになっていましたが、今は0時までには就寝。
翌朝の体調がまるで違いますし、朝から活動的になれます。
✔️ 早食い
「お腹を満たす」より「心を満たす」食べ方を意識。
一口ごとによく噛んで、味や香りを楽しむことで食べ過ぎ防止にもなります。
✔️ 極端な炭水化物抜き
ダイエット=炭水化物NGという考え方をやめました。
特に運動前には100gほどの白米をしっかり摂ることで、筋肉量を落とさず痩せやすい体に。
✔️ ダラダラ生活
歩くことに加えて、こまめに掃除やストレッチなど体を動かす習慣に。
意識的に動くだけで、日常生活そのものが運動になります。
✔️ コーヒーのお供スイーツ
「コーヒーを飲むなら甘いものも…」が習慣でしたが、今は控えめに。
特別な日だけにして、その分しっかり味わうようにしています。
✔️ 無理な食事制限
サラダだけ、ササミだけ…といった極端なダイエットは卒業。
栄養バランスを意識し、長く続けられる食生活にシフトしました。
私は食事管理アプリ【あすけん】を活用していました。
正直、最初は少し面倒でしたが、慣れると自分の食生活のクセが見えてきます。
正確なグラム数が分からない時は“気持ち多め”に入力し、1日の摂取カロリーが1800kcalを超えないよう意識しました。
こうした日々の小さな積み重ねで、164.5cm / 54kg → 48kg まで減量成功!
痩せて良かったこと
一番嬉しかったのは、洋服を着るときのストレスがなくなったこと。
着たい服がちゃんと着られると、選ぶ時間も楽しくなり、鏡を見るのもワクワクします。
体重が増えるとむくみやすく、体が重く、食欲も乱れがちで…負のループに陥る気がしていました。
今は自然に節制できるようになり、体も心も軽く、ポジティブな気持ちで過ごせています✨
ただ痩せるだけじゃない
とはいえ、「痩せればいい」というものでもないと感じています。
女性らしい丸みや健康的な肉感は大切。
引き締めたいところは引き締め、だらしない体型にならないよう意識することが大事ですね。
痩せると胸が小さくなるのは正直つらいポイント…。
最近は【BRADELIS New York】の補正下着に買い替えて、ふんわりバストを取り戻し中です👙
美は一日にして成らず。
1つ悩みを解消しても、また次の課題が見えてきます。
情報があふれる時代だからこそ、自分に合った方法を見極めて、正しく取り入れることが大切だと思います。
このブログでは、私が試してみたダイエットや美容法、その結果どうだったのかを“リアルな体験談”として残していきます✍️
未来の自分へのメモでもあり、同じように頑張る方のヒントになれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🌸