先日「164cm/54kg → 48kgになった記事」を書いたのですが、
実は現在、体重が少し増加しています。
今朝の体重は 51kg。

48kgから比べると約3kg増えたことになります。
体重が増えるのは普通のこと
こうして書いてしまうと「リバウンド!?」と思われるかもしれませんが、
実際にはびっくりするくらい「増えては戻して」を繰り返しているのが現状です。
完全にリバウンドしてしまったことも過去にはありますが、
一時的な体重増加は誰にでも起こること。
エステティシャンをしていた頃も、
「行事ごとで外食が続いた」
「炭水化物を久しぶりにしっかり食べた」
そんな理由で体重が増えて落ち込むお客様をたくさん見てきました。
でも、それは本当に当たり前のこと。
全く特別なことではありません。
私が増えやすい時のパターン
・塩分の多い食事(ラーメンは一発アウト🍜)
・お寿司(ジャンキーではないけれど、すし飯の影響)
・便秘などお通じが良くない時
・夜にお酒+おつまみを食べた翌朝など
朝起きた時にお腹がぽっこりしている日は、大体体重も増えています。
増えたときに絶対やらないこと
体重が増えているのを知ると、つい「もっと追い込まなきゃ!」と思ってしまいがちですが、
焦って極端な食事制限に走るのは逆効果です。
食べないことは一時的に体重を落とす近道のように思えますが、
代謝を下げてしまい、停滞やリバウンドを招きやすくなります。
私が意識していること
・毎日3食、ゼロにせず質の良い食事をとる
・炭水化物と脂質を摂りすぎないようにする
・運動よりもまずストレッチで体を整える
・お酒の量を減らすことを徹底する
気持ちが焦って早く体重を落としたい気持ちから、断食や食事量を極端に減らす方もいますが、私の経験上はオススメしません🙅🏻もちろん、断食や1日1食が全て悪いわけではありません。
正しい知識を持って、自分に合った方法として取り入れるのであれば良いと思います。
ここに書いているのはあくまでも私自身の経験。
ライフスタイルや体質、性格によって合う・合わないは必ずあります。
メンタルの保ち方
「体重なんて、ただの数字」。
この言葉を意識することで、必要以上に落ち込まなくなりました。
急に体重が増えた時は、
・食べたものの重さ
・体内に溜まった水分
・便秘
などが原因であることが多く、すぐに脂肪になるわけではありません。
ただし、放置は危険。
だからこそ「リセット」を意識するようにしています。
今日の私のリセット行動
体重が増えたことは正直認めたくないですが、
自分に言い聞かせるためにも記録として残してみました。
私も内心は焦っています。
けれど焦って行動すると逆効果なので、落ち着いて調整していきます。
今日は朝食を和食風にして、タンパク質をしっかりとって血糖値を安定。

お昼からはジムで有酸素運動をして、すっきり汗をかいてこようと思います。
ちなみに、おうちでできる簡単リセットとして
私は【ホットタブ】の炭酸入浴剤をよく使っています🛁
むくみが取れて体も軽くなるし、汗もかけてリフレッシュ。
ジムに行けない日でも「お風呂でリセット」できるのが嬉しいポイントです。

まとめ
ダイエット中に体重が3kg増えるのは、実はよくあること。
それは「脂肪」ではなく「一時的な変動」である場合がほとんどです。
焦らず、普段の生活を少し整えるだけで十分。
「リバウンド」と決めつけずに
また調整すればいい、くらいの気持ちが大切だと改めて感じました☺️

